top of page
Tsuda m
2024年9月27日読了時間: 1分
曽於3号展開催中
2024年9月15日から29日まで、鹿児島県曽於市で開かれている曽於3号展にアトリエ津田教室からは9人出品して7人が受賞しています。そのうち三人が初入賞でした。嬉しい限りです。
閲覧数:0回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/a6c8e2_d8823e6c0cf240a197f5ccfcca3e2d4b~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/a6c8e2_d8823e6c0cf240a197f5ccfcca3e2d4b~mv2.webp)
![宮日小品展閉幕](https://static.wixstatic.com/media/a6c8e2_d8823e6c0cf240a197f5ccfcca3e2d4b~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/a6c8e2_d8823e6c0cf240a197f5ccfcca3e2d4b~mv2.webp)
Tsuda m
2024年6月15日読了時間: 1分
宮日小品展閉幕
6月2日、宮日小品展が盛況のうちに幕を閉じました。午前中は授賞式があり、午後から審査員の講評が受賞者を対象に実施されたようです。丁寧で、的を得た講評であったということでした。
閲覧数:6回0件のコメント
Tsuda m
2024年5月28日読了時間: 1分
宮日小品展開催
第14回みやにち夢広がる小品展が5月25日から開催されました。今回は宮崎県内から328人が出品して通常部門456点、デッサン部門19点計475点が展示されました。上位大賞に1点、準大賞に3展、優秀賞が10点、努力賞は34点、佳作賞が36点(通常部門)、デッサン部門には大賞が...
閲覧数:4回0件のコメント
Tsuda m
2024年5月22日読了時間: 1分
2024年、宮日小品展審査結果
今日、小品展の結果が新聞紙上で発表され、津田教室から大人14名中14名が入賞でした。100パーセントとはあり得ない確率で、私もビックリしています。ちなみに昨年度も成績は良く、14名中13名が入賞でした。入賞者の作品写真は近日中にアップします。
閲覧数:8回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/a6c8e2_6efd96e6502144a687eba915f8cc7d87~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/a6c8e2_6efd96e6502144a687eba915f8cc7d87~mv2.webp)
![姶良10号展鑑賞](https://static.wixstatic.com/media/a6c8e2_6efd96e6502144a687eba915f8cc7d87~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/a6c8e2_6efd96e6502144a687eba915f8cc7d87~mv2.webp)
Tsuda m
2023年1月23日読了時間: 1分
姶良10号展鑑賞
昨日1月22日(日曜日)、鹿児島県姶良市の文化会館、加音ホールで開催中の姶良10号展に生徒さん3人で行ってきました。昨年から出品を始め、幸運なことに出品者2名とも初入賞を果たし、しかも1名が大賞、もう一名が特別賞という申し分のない結果でした。今回は、初出品が2名、2回目が1...
閲覧数:13回0件のコメント
![大嵩禮造へのオマージュ展開催](https://static.wixstatic.com/media/a6c8e2_6f60d60602844abc98b075639b5ffcdd~mv2.png/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_95,enc_auto/a6c8e2_6f60d60602844abc98b075639b5ffcdd~mv2.webp)
Tsuda m
2023年1月6日読了時間: 1分
大嵩禮造へのオマージュ展開催
1月5日に元鹿児島大学名誉教授であった大嵩禮造先生への返礼としての記念展が鹿児島市立美術館にて開催されました。先生の教え子を中心に、関係が深い作家達33名の作品と先生の7点の作品、計73点の作品が展示されました。私も出品しているので見に行きましたが、なかなか見応えのある作品...
閲覧数:7回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/a6c8e2_13c6392ae6a345b186edd0ee45960990~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/a6c8e2_13c6392ae6a345b186edd0ee45960990~mv2.webp)
![そお3号展始まる](https://static.wixstatic.com/media/a6c8e2_13c6392ae6a345b186edd0ee45960990~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/a6c8e2_13c6392ae6a345b186edd0ee45960990~mv2.webp)
Tsuda m
2022年9月26日読了時間: 1分
そお3号展始まる
9月23日、鹿児島県曽於市で開催された、3号展の表彰式に行って来ました。本教室から3人が初出品で初入賞したので、付き添いも兼ねて行きました。年々展覧会のレベルも上がって来た印象を持ちました。画像1と5番目が3位入賞の田上さん。2番目が8位入賞の濱田さん、画像3番目が15位入...
閲覧数:9回0件のコメント
![都城市美展はじまる](https://static.wixstatic.com/media/a6c8e2_5d592762f4bf4018822d7c61135eecba~mv2.png/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_95,enc_auto/a6c8e2_5d592762f4bf4018822d7c61135eecba~mv2.webp)
Tsuda m
2022年9月16日読了時間: 1分
都城市美展はじまる
9月17日から都城市美展が始まります。津津田教室からも数年ぶりに出品者があり、しかも4名、今日の宮日新聞紙上にも掲載されたように特選2席「特別賞.山田新一賞:」に二見さんが入賞となりました。後の3人は入選でした。嬉しい限りです。
閲覧数:12回0件のコメント
![月の綱渡り](https://static.wixstatic.com/media/a6c8e2_b9fe03a4ca6f4e62ba19e5cb0eb880ae~mv2.png/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_95,enc_auto/a6c8e2_b9fe03a4ca6f4e62ba19e5cb0eb880ae~mv2.webp)
![](https://static.wixstatic.com/media/a6c8e2_9db66c1170504729a6d1144be2f3ad79~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/a6c8e2_9db66c1170504729a6d1144be2f3ad79~mv2.webp)
![新作途中公開](https://static.wixstatic.com/media/a6c8e2_9db66c1170504729a6d1144be2f3ad79~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/a6c8e2_9db66c1170504729a6d1144be2f3ad79~mv2.webp)
Tsuda m
2022年9月5日読了時間: 1分
新作途中公開
11月の南日美展に向けて、S100号(162cm×162cm)に油彩で取り組んでいます。地球温暖化の危機の意も含めて表現したいと思ってます。毎日、少しずつ。あと約3ヶ月。今、2割から3割の状態。初めての青島のアトリエ公開です。
閲覧数:3回0件のコメント
![ブログ新たにしました](https://static.wixstatic.com/media/a6c8e2_fed66c50f90145d3959cd6dee6fe96c2~mv2.png/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_95,enc_auto/a6c8e2_fed66c50f90145d3959cd6dee6fe96c2~mv2.webp)
bottom of page